スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月05日

PRC77で開局の道(4/4)

試験を受けてから4か月後。ついに念願の開局通知書が届きます。



中身はこんな感じです。





残念ながら体力など諸事情により開局してからはPRC77を背負ってはいないのですが、
それでも毎年税金を300円納め続けていますww

開局できたのはとてもありがたかったのですが、それでもグレーゾーンの部分は結局どうだったのか。
これについては結論は出ていませんが、あるお二方の意見がとても参考になりましたので記載
します。

1:ある軍用無線マニアの方
「40年くらい前は放出品の無線で開局する人が多かった。あまり規制を厳しくするとその方々に
影響が出るのではないか」

消防法など一部の例外を除いて、法の効果は過去に訴求しませんが、たしかにあり得る話です。

2:ある長距離ドライバーの方
「元々違法無線に対する法対応ってのは、法執行機関や消防、防災、医療などの大切な無線を
ジャマさせないためのもの。いい例が昔の長距離ドライバーの違法無線。あれは強力だったからね。
でも今は携帯電話にとってかわって殆ど使っているドライバーもいないし、有名無実になっているん
じゃないの?」

これもあり得ます。前回の記事で㈱TSSの方が「・・・出力小さい」とつぶやいたのがそれかも
しれません。昔はラジオ聞いていたらよく無線の会話が飛び込んできたものですが、今では
全くといっていいほど会話が飛び込んでくることはないですからね。あの頃のトラック無線出力に
比べれば、PRC77の出力など可愛いものです。

とにかく、開局できることはできるのがこれで証明できたかと思います。とかくミリタリー関連の趣味は
後ろ暗い部分が多いのが実情です。少しでも胸を張って行動できるよう、リエナクトでPRC関連を
使用される方はどんどん開局にチャレンジした方がよいのではないかと。最近はPRC関連の使用を
禁止しているリエナクトイベントがあるそうですが、やたらに禁止するよりは開局を啓蒙して楽しく
イベントを運用できる方向に持って行った方がいいんじゃないかなー、と思います。
皆さん、頑張りましょう。





今回のようつべ。



エゴラッピンの「かつて・・・」。名曲揃いの中で、これが一番好きですね。


  


Posted by トヨ  at 23:42Comments(2)購入物・書籍などその他

2017年12月01日

PRC77で開局の道(3/4)

通常ですと、無線機をお店などで購入すると開局に必要な書類が入っているそうです。
自分の場合はサープラス?の軍用無線ですから当然そのようなものはありません。

その場合、「自作無線機」と同じ扱いで、㈱TSSという組織に保証を出してもらう必要があります。
まずは電話し、どのような書類が必要かを聞くのですが、そのうちの一つ、「回路図」で壁に
ブチあたりました。電気の仕事は以前やっていましたが、無線は素人です。
PRC25でしたら軍用無線の名著、「続軍用無線機入門」にPRC25の回路図が載っているのですが、残念ながら当方が所有しているのはPRC77。真空管がトランジスタに切り替わった分だけ回路が違います。




いまでは入手困難な同著ですが、PRC9も載っているのでナム戦の一歩手前、第1次インドシナ
戦争のリエナクトをやっている方は入手しても損はないかと思います。

ここでPRC77を購入させていただいた軍用無線の大御所、BMの宮当さん(私の無線機
及び関連機器はすべてこちらでお世話になっております)に相談すると、なんと回路図を
作成してくださいました!そして宮当さんからは、「リエナクターで開局したい方がいたら
どんどんこの回路図を渡していいから」と有難いお言葉もいただきました。もし、私のように
PRC77で開局されたい方がいらっしゃいましたら私までメッセージを下されば宅ファイル便などで
お渡しいたしますのでご連絡ください。

改めて宮当様、ありがとうございました。

さて、必要な書類は揃いました。ここからが最大の問題です。PRC77は既存のアマチュア無線の
法規と照らし合わせてみるとグレーな部分が幾つかあります。その中で一番の問題が、
アマチュア無線では特定の周波数帯での使用のみが認められていますが、PRC77は30
~70MHzまでカバーしているので、法で許された周波数帯以外も使えちゃいます。

このことを素直に㈱TSSの方に伝えるとさすがはプロ、電話の向こうには膨大な資料があるらしく
パラパラと書類を捲る音とともに「あー、RT-841/PRC77だねー、たしかに周波数帯はダメだね。
でもなー、出力小さいし・・・まあまずは書類出してください。こっちで協議します」

運を天に任せ、書類を提出して2週間後・・・・保証が出ました!!

※ここらへん記憶があいまいなのですが、㈱TSS経由で申請して開局したのか、保証書を
 総合通信局に提出して開局したのか覚えていませんww もし私と同じことをなさる方が
 いらっしゃいましたら、まずは㈱TSSに電話してみてください。

開局の続きについては最後の4/4へ!





今回のようつべ。



トランジスタという単語が出てきたらもうコレしかないでしょうww



映画「言の葉の庭」より秦基博の「rain」。元々は大江千里の名曲。大江千里の方は
中学生の頃よく聞いていました。残念なことにyoutubeでは見当たらず。



  


Posted by トヨ  at 23:43Comments(0)購入物・書籍などその他

2017年11月26日

PRC77で開局の道(2/4)

まずは第四級アマチュア無線技士免許の取得です。俗に「アマ4」とか言われていますね。
PRC77程度ならばこれで十分と伺い、これにチャレンジすることになりました。

詳しくは(財)日本無線協会のHPを見ていただくのが手っ取り早いのですが、
札幌~那覇まで全国で試験を実施しております。他の国家試験と同様、事前に
申し込んで当日試験、という流れなのですが、東京だけは例外的に毎月第3日曜の
午前と午後に当日試験という異例の制度がありました。このアドバンテージはぜひ
利用すべきなのでこちらへ。会場は晴海にある(財)日本無線協会の本部です。

試験勉強教材として必須とおすすめされたのが「完マル」と呼ばれる「初級アマチュア
無線予想問題集」。
これ1冊で済みます。というか、
ここに書いてある問題がそのまま出るので、丸暗記すれば試験には絶対に合格
できるはず・・・です。(そうでもない例を後程見ましたが)





ただ、自分は記憶力に自信がないので、辞書的な補助としてもう1冊テキストを
購入。結果として、これは買わなくて良かったのですが。それくらい簡単でした。

さて試験当日。本部に伺い所定の受験料等を支払い、書類を作成して試験に
臨みます。この際に身分証明書、顔写真など必要なものがいくつかありますが、
これは前述のHPでご確認ください。

試験前にベンチで最後の確認をしていると横の喫煙所から工業高校の生徒と思わしき
数人の会話が聞こえてきます。
「おめー、受けるの何回目?俺3回目」
「ヤベーよ、受かってねえのもう俺らだけだぜ」
・・・・やはりちゃんと勉強しないと「絶対に合格」できるほど甘いものでもないようです。

時間になり試験開始。30分で退席できるのですが、時間になると半分くらいは退席します。
そして会場外で皆さん答え合わせを開始します。合格発表まで2時間はあるので、
午後もう一度試験を受けなければならないかどうか速攻で確認しているのですね。当方も
答え合わせをしましたが、基準点に達しているのが判ったのでそのまま帰宅しました。

※運悪く午前に落ちて午後受ける場合、晴海のような都会の砂漠でどーしよう、とか
  思っていたのですが、最近の晴海は近隣にタワーマンションがバカスカ建っていて
  飲食店も増えており、時間をつぶすのには事欠かないようです。
※合格発表までまてばその場で免許証の申請ができます。もちろん、私のように
  後から郵送で申請も可能です。

1週間もたたないうちに合格通知が届きました。





私もいろんな試験を受けましたが「おめでとうございます」と書いてあるのをみるのは初めて!

試験合格を経て免許証の申請をします。事前に色々なサイトで調べた時は「ショボい免許証」と
書かれていたので期待していませんでしたが、思いのほか立派なものが届きました。








硬いPV製で角度を変えると見える3種のホログラム?入りです。住所が入っていないので
運転免許証の代わりは難しいですが、「顔の入った公的な証明書」がとりあえず欲しい人は
おすすめですね。住所が入っていないから個人情報的にはこれがいいかもしれません。

さあ、免許はとりました。お次は開局の前の最大の難関、保証を出して頂く作業に移ります。
(続く)





今回のようつべ。



映画版私立探偵濱マイクのシリーズ第2作目「遥かな時代の階段を」の主題歌、「水の音」。
伝説の娼婦、メリーさんも出ているよ!





  


Posted by トヨ  at 20:05Comments(2)購入物・書籍などその他

2017年11月24日

PRC77で開局の道(1/4)




このブログのかなり最初の方に、「いずれは背中に背負っているPRC77で開局して
合法的に運用したいですね」と書いてある・・・と思うのですが(古すぎていつ頃書いたのか
忘れてしまいましたww)、2年前にひっそりと開局しました。

リエナクメントに参加したことがある人なら判ると思いますが、ゲーム中の無線運用は
グレーゾーンで参加要領でもおおっぴらに書かないのがこの世界のお約束となって
います。実際、「法的な問題で開局はダメ」って意見が多かったんですよ。

ただ、否定意見はリエナクター側に多く、軍用無線の先達に伺うと「大丈夫じゃない?」
とも言われます。どっちなんだよ!と思い幾年月。結論を言えば、先にも書いた通り、
開局できちゃいました。

色々な人に伺い、そしてお世話になって開局までに至った道を4回に分けて記事に
したいと思います。

※2年前に開局したので、少々うろ覚えなところやその後の法改正もあるかも
 しれません。細かいところは寛容の精神でお願いいたします。
※当方無線関係の知識はサッパリですので無慈悲なツッコミもご容赦下さいww

さて、開局までには3つのステップがあることが判明しました。

①第四級アマチュア無線技士免許を取得する。
②TSS株式会社に保証を出してもらう
③総務省から無線局免許を出してもらう(開局)

これらをゆるゆると行って開局に至ったワケです。
①~③はそれぞれ次回以降の記事にいたしますね。





今回のようつべ。



あと1月でクリスマスですよ。はー、トシ取ると1年が早いねww


  


Posted by トヨ  at 23:36Comments(0)購入物・書籍などその他

2017年09月25日

ベトベトマニアVol.4 お疲れ様でした!

ベトベトマニアVol.4(今まで間違えてたけど、ベトベトマニアになってからは
「第〇戦」みたいな書き方はしなのでした)、お疲れ様でした!今回は
2017年(1967年)9月9-10日に開催されました。場所は前回と同じく
ビレッジ1。快晴で泥はなかったけど土埃がすごく、これもまたベトナムらしい
気候でした。




参加前にちょっと話題になった、ららぽーとに入っている家具屋さんのシーツと、
フェローズというヲサレブランドのブッシュハットと、実物生地で作成した、
ウチの店のバナー。並べてみると結構違いますね。ちなみにフェローズさんは
昔リアルマッコイ立ち上げ前の岡本さん達と組んで海外製フライトジャケットの
輸入とかをやっていて、ミリタリー寄りのメーカーさんだったのですよ。

今回は諸事情によりマトモに参加していないので、画像を並べるだけで勘弁して
下され・・・・。












































次回は2018年(1968年)4月14-15だそうです。噂だとテト攻勢再現で
お隣の施設を使うかも・・?とのことでした。 以下備忘録。

・メニューのカンバンを作る(新規の方が増えたので、そもそもウチの店が
 なんだか知らない方がいる)
・生春巻きはパッキングした後に下が水分でモロくなるので注意。
・揚げ豚やりたいなー。勿論あのタレで。

んでもって今回のようつべ。渋谷系というかそれっぽいもの3個。



リオ五輪の閉会式でカバーが流れて人気再燃、ピチカート・ファイブの「東京は夜の7時」



ニコニコ動画のアイマス動画で知りました。cupsuleの「Music Controller」。



これは「トロと学校」というゲームのCMである曲が使われていて、その曲目当てに
アルバムを買ったら、他に収録されていたボサノバ風味のこの曲にヤられました。
Plus-Tech Squeeze Boxの「Hoky-Poky A.La.Mode」。



  


Posted by トヨ  at 18:20Comments(0)ベトベトしま戦か?