2018年08月13日
アホカリプス2018
いやまさか、「アホカリプス」のタグの記事をまた書くことになるとは
思いもよりませんでした・・・。
2005年以来ずーーーーっとご無沙汰だったアホカリに、13年ぶりに
行ってきました。とはいっても仕事&実店舗を開けなければならないので
1日目だけですが。7月7-8日に開催されました。
今回行くことになった目的は2つありました。
1)ネットで知り合った方々とお会いするため。
twitterでフォローさせていただいた方が増えて、関西や東海の方が
多く、なかなか首都圏では逢えないんですよね。
2)シーハウンドのウルゲイル大尉にサンプルを渡すため。
このサンプルについてはそのうち記事にいたします。ただ、関西
地方を襲った豪雨のために、残念ながら大尉は欠席でありました。
久々に来ましたが、軍用車両はスケールアップしてましたね!!



あ、ヨーイチさんのM113を撮り忘れておる・・・・。

シーハウンドの若手、フィッシャーさんとニックさん。
えー、いつにもまして画像が少ないのは、豪雨であまりで歩けなかったためですww


今回のサムズさんの目玉。カンボジアの刺繍屋の店頭からそのまんま持ってきた
サンプルだそうです。セットで150,000円!!
そんなこんなしているうちに開会式。これを見て当方は後ろ髪ひかれつつ
会場を後にしました。

さて、今久々に参加して感じたことは、「アホカリは別のイベントになった」というところ
でしょうか。開会式でもミリタリービーグル関係者の挨拶が最初、その後もしばらく続き、
ヒストリカルゲームに関することはあまり触れられず。「MVイベントにナム戦イベントが
サブ的にくっついている」という感じでした。これについては色々ご意見があるかと
思いますが、当方は歓迎です。10年前はナム戦イベント自体が少なかったのですが、
今は各地方で特色をもったイベントが開催されています。これからはアホカリはミリタリー
ビーグルに特化したイベントでいいと思います。本栖ハイランドという広大な場所を使用
するのですから、その方が自然ですよね。来年は2日間参加したいと思います。
・
・
・
本日のようつべ。
カントリー・ロード 耳をすませば 本名陽子
この前のプリキュアに初代の2人が登場したので、黒い方の中の人の
「カントリーロード」を。ただ、ご本人じゃなくてカバーだね。
カントリーロード【訳詞付き】- John Denver
本家本元。この2つを並べると歌詞の趣が全然ちがっていて面白い
ですね。本名陽子さんのバージョンはPPMの「500マイル」っぽい。
HIS - 500miles
「500マイル」は忌野清志郎の歌声が最強と信じております(`・ω・´)
思いもよりませんでした・・・。
2005年以来ずーーーーっとご無沙汰だったアホカリに、13年ぶりに
行ってきました。とはいっても仕事&実店舗を開けなければならないので
1日目だけですが。7月7-8日に開催されました。
今回行くことになった目的は2つありました。
1)ネットで知り合った方々とお会いするため。
twitterでフォローさせていただいた方が増えて、関西や東海の方が
多く、なかなか首都圏では逢えないんですよね。
2)シーハウンドのウルゲイル大尉にサンプルを渡すため。
このサンプルについてはそのうち記事にいたします。ただ、関西
地方を襲った豪雨のために、残念ながら大尉は欠席でありました。
久々に来ましたが、軍用車両はスケールアップしてましたね!!
あ、ヨーイチさんのM113を撮り忘れておる・・・・。
シーハウンドの若手、フィッシャーさんとニックさん。
えー、いつにもまして画像が少ないのは、豪雨であまりで歩けなかったためですww
今回のサムズさんの目玉。カンボジアの刺繍屋の店頭からそのまんま持ってきた
サンプルだそうです。セットで150,000円!!
そんなこんなしているうちに開会式。これを見て当方は後ろ髪ひかれつつ
会場を後にしました。
さて、今久々に参加して感じたことは、「アホカリは別のイベントになった」というところ
でしょうか。開会式でもミリタリービーグル関係者の挨拶が最初、その後もしばらく続き、
ヒストリカルゲームに関することはあまり触れられず。「MVイベントにナム戦イベントが
サブ的にくっついている」という感じでした。これについては色々ご意見があるかと
思いますが、当方は歓迎です。10年前はナム戦イベント自体が少なかったのですが、
今は各地方で特色をもったイベントが開催されています。これからはアホカリはミリタリー
ビーグルに特化したイベントでいいと思います。本栖ハイランドという広大な場所を使用
するのですから、その方が自然ですよね。来年は2日間参加したいと思います。
・
・
・
本日のようつべ。
カントリー・ロード 耳をすませば 本名陽子
この前のプリキュアに初代の2人が登場したので、黒い方の中の人の
「カントリーロード」を。ただ、ご本人じゃなくてカバーだね。
カントリーロード【訳詞付き】- John Denver
本家本元。この2つを並べると歌詞の趣が全然ちがっていて面白い
ですね。本名陽子さんのバージョンはPPMの「500マイル」っぽい。
HIS - 500miles
「500マイル」は忌野清志郎の歌声が最強と信じております(`・ω・´)